神戸市から高砂市 ホーム > 漁業権について > 第1種共同漁業権 > 神戸市から高砂市 写真提供:神戸市平磯海釣り公園 共第1号 漁場図共第1号の概要図/共第1号の詳細 漁場の位置 神戸市兵庫区及び長田区地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) わかめ、てんぐさ、かき、あさり、あわび、とこぶし、さざえ、うちむらさき、ばかがい、あかがい、まてがい、たいらぎ、みるくい、さるぼう、おおのがい、ばい、にし、いがい、はまぐり、うに、なまこ、たこ、えむし 漁業権者(漁協名) 兵庫漁協 共有権者(漁協名) 神戸市漁協 共第2号 漁場図共第2号の概要図/共第2号の詳細 漁場の位置 神戸市須磨区及び垂水区地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) わかめ、てんぐさ、かき、あさり、あわび、とこぶし、さざえ、うちむらさき、ばかがい、あかがい、まてがい、たいらぎ、みるくい、さるぼう、おおのがい、ばい、にし、いがい、はまぐり、うに、なまこ、たこ、えむし 漁業権者(漁協名) 神戸市漁協 共第9号 漁場図共第9号の概要図/共第9号の詳細 漁場の位置 神戸市・明石市界から明石市中崎に至る間の地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) わかめ、てんぐさ、ふのり、いがい、かき、あさり、さざえ、うちむらさき、なまこ、たこ、えむし 漁業権者(漁協名) 明石浦漁協 共第10号 漁場図共第10号の概要図/共第10号の詳細 漁場の位置 明石市明石港中外港から明石市船上町に至る間の地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) かき、まてがい 漁業権者(漁協名) 明石浦漁協 共第11号 漁場図共第11号の概要図/共第11号の詳細 漁場の位置 明石市船上町から明石市魚住町・二見町東二見界に至る間の地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) かき、まてがい 漁業権者(漁協名) 林崎漁協 共有権者(漁協名) 江井ヶ島漁協 共第12号 漁場図共第12号の概要図/共第12号の詳細 漁場の位置 明石市明石港中外港から明石市魚住町・二見町東二見界に至る間の地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) もずく、わかめ、あおさ、あおのり、てんぐさ、ふのり、ほんだわら、いがい あさり、さざえ、うちむらさき、ばかがい、あかがい、たいらぎ みるくい、にし、はまぐり、とりがい、うに なまこ、たこ、いせえび、えむし 漁業権者(漁協名) 林崎漁協 共有権者(漁協名) 明石浦漁協、江井ヶ島漁協 共第19号 漁場図共第19号の概要図/共第19号の詳細 漁場の位置 明石市二見町東二見から加古郡播磨町に至る間の地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) わかめ、あおのり、かき、あさり、うちむらさき、ばかがい、あかがい、まてがい、たいらぎ、みるくい、さるぼう、つめたがい、にし、はまぐり、あわび、とこぶし、さざえ、とりがい、うに、なまこ、たこ、いせえび、しゃこ 漁業権者(漁協名) 高砂漁協 共有権者(漁協名) 東二見漁協、西二見漁協、播磨町漁協、東播磨漁協 共第20号 漁場図共第20号の概要図/共第20号の詳細 漁場の位置 加古郡播磨町から高砂市荒井町に至る間の地先 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) わかめ、あおのり、かき、あさり、うちむらさき、ばかがい、あかがい、まてがい たいらぎ、みるくい、さるぼう、つめたがい、にし、はまぐり、あわび、とこぶし、さざえ、とりがい うに、なまこ、たこ、いせえび、しゃこ、えむし 漁業権者(漁協名) 高砂漁協 共有権者(漁協名) 東二見漁協、西二見漁協、播磨町漁協、東播磨漁協 共第23号 漁場図共第23号の概要図/共第23号の詳細 漁場の位置 高砂市高須及び曽根町並びに姫路市大塩町沖合 漁業の種類 (漁業権の対象となる水産動植物) あかがい、さるぼう、あさり、ばかがい、なまこ、たこ 漁業権者(漁協名) 伊保漁協 共有権者(漁協名) 姫路市漁協 漁業権の設定区域 第1種共同漁業権 第2種共同漁業権 第3種共同漁業権 区画漁業権 定置漁業権