ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
淡路あわじ南部なんぶ養殖ようしょくさかんな、コンブにちか海藻かいそうはどれ?

こたえは ワカメ

Q2
イカナゴの苦手
にがて
季節
きせつ
はいつ?

こたえは 
なつ

あつ
がりだから)

Q3
イワシは漢字(かんじ)では、魚へんに(よわ)い((いわし))と()くほど弱い魚です。そのウロコは()の魚に(くら)べて

こたえは はがれやすい

Q4
がいであるサザエやアワビがおもべるものは?

こたえは 海藻かいそうるい

解説かいせつ

おなかいでも、二枚貝にまいがい巻貝まきがいではべるものがことなるよ。

Q5
イワナは標高の高い河川の源流付近に住んでいます。なぜでしょう?

こたえは イワナは標高が高く水温の低い河川でないと生きられないから。

Q6
明石あかし海峡かいきょうの西側の播磨灘はりまなだには2,200ヘクタールにもおよぶ広大なすな浅瀬あさせが広がっています。この浅瀬あさせは何とばれているでしょうか?

こたえは 鹿しか

Q7
イカナゴは、おもに何を食べているでしょう?

こたえは 動物プランクトン

Q8
カキの別名べつめいは?

こたえは うみのミルク

解説かいせつ

兵庫県ひょうごけん西播磨にしはりまではカキの養殖ようしょくさかん。

Q9
「たらこ」は次のうちだれのたまご?

こたえは スケトウダラ

Q10
次のうち魚はどれ?

こたえは サメ

解説かいせつ

クジラとイルカは哺乳類ほにゅうるい。この中ではサメだけが魚類ぎょるいだよ。