全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 ある魚が卵たまごを50万個こ産うんだとすると、自然界しぜんかいで大人おとなにまで成長せいちょうできると言いわれているおおよその数かずは 5千匹ひき5万匹ひき以上いじょう5匹ひき以下いか500匹ひき 答こたえあわせ こたえは 5匹ひき以下いか 次つぎの問題もんだい Q2 魚の仲間なかまには性別せいべつを変かえる種類しゅるいがいます。雌めすから雄おすへ性別せいべつをかえる魚は キュウセン(ベラ)ヒラメイワシアジ 答こたえあわせ こたえは キュウセン(ベラ) 次つぎの問題もんだい Q3 瀬戸内海せとないかいで盛さかんなノリ養殖ようしょくでは、乾燥かんそうしたとき黒い色にならないノリができてしまう「色落ち」と呼よばれる現象げんしょうが大きな問題もんだいとなっています。ではこの「色落ち」の原因げんいんで正しいのはどれでしょうか? 海水中かいすいちゅうの温度おんどが低ひくすぎるため海水中かいすいちゅうの栄養分えいようぶんが少すくないため海水中かいすいちゅうの酸素さんそが足たりないため 答こたえあわせ こたえは 海水中かいすいちゅうの栄養分えいようぶんが少すくないため 次つぎの問題もんだい Q4 タコの足あしは何本なんぼん? 8本ほん10本ぽん12本ほん 答こたえあわせ こたえは 8本ほん 次つぎの問題もんだい Q5 イカナゴには不思議ふしぎな習性しゅうせいがあります。この習性しゅうせいとは 飛行ひこう陸上りくじょうで生活せいかつ冬眠とうみん夏眠かみん 答こたえあわせ こたえは 夏眠かみん 次つぎの問題もんだい Q6 イバラモエビという頭に大きなトゲが4本あるエビがいます。但馬地方ではこのエビをなんと呼よぶでしょう? トゲエビオバケエビオニエビ 答こたえあわせ こたえは オニエビ 次つぎの問題もんだい Q7 次のうち魚はどれ? イルカクジラサメ 答こたえあわせ こたえは サメ 解説かいせつ クジラとイルカは哺乳類ほにゅうるい。この中ではサメだけが魚類ぎょるいだよ。 次つぎの問題もんだい Q8 瀬戸内海せとないかいで獲とれるエビで実際じっさいにはいないエビはどれ? クマエビイヌエビサルエビ 答こたえあわせ こたえは イヌエビ 次つぎの問題もんだい Q9 生うまれたばかりのタコの赤あかちゃんの足あしについている吸盤きゅうばんの数かずは一本いっぽんに何個なんこ? 3個こ2個こ1個こ 答こたえあわせ こたえは 3個こ 次つぎの問題もんだい Q10 世界で一番大きな魚は イワシマグロジンベイザメマンボウ 答こたえあわせ こたえは ジンベイザメ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす