ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
ズワイガニが最後の脱皮だっぴを終えたかどうか見極みきわめるポイントがあります。それはどこでしょう?

こたえは ハサミの大きさ

Q2
問題
瀬戸内海せとないかいれるセトダイは明石の漁師(りょうし)さんに何てばれている?

こたえは タモリ

Q3
イワシは漢字(かんじ)では、魚へんに(よわ)い((いわし))と()くほど弱い魚です。そのウロコは()の魚に(くら)べて

こたえは はがれやすい

Q4
魚の仲間なかまには性別せいべつえる種類しゅるいがいます。めすからおす性別せいべつをかえる魚は

こたえは キュウセン(ベラ)

Q5
おおきなクロダイはオス?メス?

こたえは メス

Q6
問題
これはなんの赤ちゃん?

こたえは エビ

解説かいせつ

イセエビやウチワエビの赤ちゃんは、かみのようにうすくて透明とうめいな体と長い手足をもっていて、「フィロゾーマ幼生ようせい」と言うよ。

Q7
サメのオスとメスはどこで見分
みわ
ける?

こたえは 
はら
びれの
かたち

Q8
ミズガニとばれるズワイガニがいます。それはどんなズワイガニでしょう?

こたえは 甲羅こうらやわらかい

解説かいせつ

脱皮だっぴしたてで甲羅こうらやわらかいカニのことをミズガニというよ。

Q9
赤潮(あかしお)(プランクトンが大量(たいりょう)発生(はっせい)して海に色がつく現象)で魚が()んでしまう理由(りゆう)とは?

こたえは 魚のえらに付いて呼吸(こきゅう)できなくなるから

Q10
ハタハタは海底かいていでどうしている?

こたえは (どろ)の中にもぐっている