全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 イワシは漢字(かんじ)では、魚へんに弱(よわ)い(鰯(いわし))と書(か)くほど弱い魚です。そのウロコは他(た)の魚に比(くら)べて はがれやすいとがっているはがれにくいかたい 答こたえあわせ こたえは はがれやすい 次つぎの問題もんだい Q2 イカナゴは、生息せいそく場所としてどんな海底の環境かんきょうを好むでしょう? 海藻(かいそう)がたくさん生えている藻場(もば)さらさらした砂地ごつごつとした岩場 答こたえあわせ こたえは さらさらした砂地 次つぎの問題もんだい Q3 ハタハタは日本海各地で漁獲ぎょかくされていますが、秋田県で漁獲ぎょかくされるものと但馬地域で漁獲ぎょかくされるハタハタには違ちがいがあります。それはなんでしょう? 秋田県が漁獲ぎょかくするハタハタは違ちがう種類の魚但馬地域は餌えさを食べにやってきた個体を漁獲ぎょかくし、秋田では産卵のために接岸した個体を漁獲ぎょかくしている但馬地方で漁獲ぎょかくされる個体は雄おすばかりで、秋田で漁獲ぎょかくされる個体は雌めすばかり 答こたえあわせ こたえは 但馬地域は餌えさを食べにやってきた個体を漁獲ぎょかくし、秋田では産卵のために接岸した個体を漁獲ぎょかくしている 次つぎの問題もんだい Q4 この写真しゃしんは何なにの赤あかちゃん? ウナギヒラメカワハギ 答こたえあわせ こたえは ヒラメ 次つぎの問題もんだい Q5 世界で一番小さな魚は メダカゴマハゼフナイワシ 答こたえあわせ こたえは ゴマハゼ 次つぎの問題もんだい Q6 『鯛たいの鯛たい』と呼よばれる骨ほねは、魚さかなのどこの部分ぶぶん? 胸むなびれのつけ根ね背せびれのつけ根ね腹はらびれのつけ根ね 答こたえあわせ こたえは 胸むなびれのつけ根ね 次つぎの問題もんだい Q7 ハタハタは海底かいていでどうしている? 岩場いわばにかくれている海底かいていにはいない泥(どろ)の中にもぐっている 答こたえあわせ こたえは 泥(どろ)の中にもぐっている 次つぎの問題もんだい Q8 「たらこ」は次のうち誰だれのたまご? コダラスケトウダラマダラ 答こたえあわせ こたえは スケトウダラ 次つぎの問題もんだい Q9 イバラモエビという頭に大きなトゲが4本あるエビがいます。但馬地方ではこのエビをなんと呼よぶでしょう? オニエビトゲエビオバケエビ 答こたえあわせ こたえは オニエビ 次つぎの問題もんだい Q10 ある魚が卵たまごを50万個こ産うんだとすると、自然界しぜんかいで大人おとなにまで成長せいちょうできると言いわれているおおよその数かずは 5匹ひき以下いか500匹ひき5万匹ひき以上いじょう5千匹ひき 答こたえあわせ こたえは 5匹ひき以下いか 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす