全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 巻まき貝がいであるサザエやアワビが主おもに食たべるものは? 動物どうぶつプランクトン海藻かいそう類るい植物しょくぶつプランクトン 答こたえあわせ こたえは 海藻かいそう類るい 解説かいせつ 同おなじ貝かいでも、二枚貝にまいがいと巻貝まきがいでは食たべるものが異ことなるよ。 次つぎの問題もんだい Q2 瀬戸内海せとないかいで盛さかんなノリ養殖ようしょくでは、乾燥かんそうしたとき黒い色にならないノリができてしまう「色落ち」と呼よばれる現象げんしょうが大きな問題もんだいとなっています。ではこの「色落ち」の原因げんいんで正しいのはどれでしょうか? 海水中かいすいちゅうの栄養分えいようぶんが少すくないため海水中かいすいちゅうの酸素さんそが足たりないため海水中かいすいちゅうの温度おんどが低ひくすぎるため 答こたえあわせ こたえは 海水中かいすいちゅうの栄養分えいようぶんが少すくないため 次つぎの問題もんだい Q3 イカナゴの苦手にがてな季節きせつはいつ? 冬ふゆ(寒さむがりだから)夏なつ(暑あつがりだから)春はる(花粉症かふんしょうだから) 答こたえあわせ こたえは 夏なつ(暑あつがりだから) 次つぎの問題もんだい Q4 タコの卵たまごをふ化かするまで守まもるのは? お母かあさんダコとお父とうさんダコお父とうさんダコお母かあさんダコ 答こたえあわせ こたえは お母かあさんダコ 次つぎの問題もんだい Q5 おいしいノリの色は何色(なにいろ)? 金色きんいろ黒緑色(くろみどりいろ) )黄緑色きみどりいろ 答こたえあわせ こたえは 黒緑色(くろみどりいろ) ) 次つぎの問題もんだい Q6 タコは何なんの仲間なかま? 貝カイウミヘビエビ 答こたえあわせ こたえは 貝カイ 次つぎの問題もんだい Q7 人食(ひとく)いザメとしても恐(おそ)れられるホホジロザメの歯(は)は 何回なんかいも生え替わる人間のように1回かいだけ生え替わる一生生え替わらない3回かい生え替わる 答こたえあわせ こたえは 何回なんかいも生え替わる 次つぎの問題もんだい Q8 世界で一番大きな魚は イワシマンボウマグロジンベイザメ 答こたえあわせ こたえは ジンベイザメ 次つぎの問題もんだい Q9 ミズガニと呼よばれるズワイガニがいます。それはどんなズワイガニでしょう? 味が薄うすい甲羅こうらが柔やわらかい体の色が青っぽい 答こたえあわせ こたえは 甲羅こうらが柔やわらかい 解説かいせつ 脱皮だっぴしたてで甲羅こうらが柔やわらかいカニのことをミズガニというよ。 次つぎの問題もんだい Q10 栽培さいばい漁業ぎょぎょうでは、魚の赤ちゃんを人間の手で育そだてます。その場合ばあい、人工じんこう生産せいさんされるマダイの稚魚ちぎょに最初さいしょに与あたえると良い餌えさは ワムシクロレラエビワカメ 答こたえあわせ こたえは ワムシ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす