全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 おいしいノリの色は何色(なにいろ)? 黄緑色きみどりいろ金色きんいろ黒緑色(くろみどりいろ) ) 答こたえあわせ こたえは 黒緑色(くろみどりいろ) ) 次つぎの問題もんだい Q2 サザエは潮しおの流れが穏おだやかな場所に住むか、速い場所に住むかによって貝殻かいがらの形が変わります。その違ちがいを見分けるポイントは? 貝殻かいがらに突起とっきがある貝殻かいがらの色が異なる貝殻かいがらが長い 答こたえあわせ こたえは 貝殻かいがらに突起とっきがある 次つぎの問題もんだい Q3 ホタルイカはなぜ光ひかるの? 仲間なかまを呼よぶため敵(てき)から逃げるためエサを探(さが)すため 答こたえあわせ こたえは 敵(てき)から逃げるため 次つぎの問題もんだい Q4 兵庫ひょうご県内けんないの市場しじょうなどで「シズ」とか「ウオゼ」と呼よばれる魚の本名ほんみょうは? イボダイカサブタダイウオノメダイ 答こたえあわせ こたえは イボダイ 解説かいせつ どんな料理りょうりにしても美味おいしいよ。イボダイの干物ひものは高級品こうきゅうひんで有名ゆうめい。 次つぎの問題もんだい Q5 ズワイガニ漁は資源しげん保護ほごのために様々な取組が行われていますが、獲とっても良いサイズになるまで何年必要でしょう? 8年5年3年 答こたえあわせ こたえは 8年 次つぎの問題もんだい Q6 ちりめんじゃこの正体しょうたいは? サバの赤あかちゃんイワシの赤あかちゃんアジの赤あかちゃん 答こたえあわせ こたえは イワシの赤あかちゃん 次つぎの問題もんだい Q7 生うまれたばかりのタコの赤あかちゃんの足あしについている吸盤きゅうばんの数かずは一本いっぽんに何個なんこ? 2個こ1個こ3個こ 答こたえあわせ こたえは 3個こ 次つぎの問題もんだい Q8 ネギトロの語源ごげんは? ネギとトロで作(つく)るから骨の周りの身(み)を削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでいたから魚の脂身(あぶらみ)の部分を昔は「ネギ」と呼んでいたから 答こたえあわせ こたえは 骨の周りの身(み)を削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでいたから 次つぎの問題もんだい Q9 二枚貝にまいがいであるアサリやカキが主おもに食たべるものは? 海藻かいそう類るい動物どうぶつプランクトン植物しょくぶつプランクトン 答こたえあわせ こたえは 植物しょくぶつプランクトン 解説かいせつ 同おなじ貝かいでも、二枚貝にまいがいと巻貝まきがいでは食たべるものが異ことなるよ。 次つぎの問題もんだい Q10 魚さかなにないものはどれ? 鼻はなへそ耳みみ 答こたえあわせ こたえは へそ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす