全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 『鯛たいの鯛たい』と呼よばれる骨ほねは、魚さかなのどこの部分ぶぶん? 背せびれのつけ根ね腹はらびれのつけ根ね胸むなびれのつけ根ね 答こたえあわせ こたえは 胸むなびれのつけ根ね 次つぎの問題もんだい Q2 二枚貝にまいがいであるアサリやカキが主おもに食たべるものは? 植物しょくぶつプランクトン動物どうぶつプランクトン海藻かいそう類るい 答こたえあわせ こたえは 植物しょくぶつプランクトン 解説かいせつ 同おなじ貝かいでも、二枚貝にまいがいと巻貝まきがいでは食たべるものが異ことなるよ。 次つぎの問題もんだい Q3 海水かいすいの塩分えんぶんは水100mlにどれくらい含ふくまれてる? 0.5g10g3g 答こたえあわせ こたえは 3g 次つぎの問題もんだい Q4 これはなんの赤ちゃん? タコエビカキ 答こたえあわせ こたえは エビ 解説かいせつ イセエビやウチワエビの赤ちゃんは、紙かみのように薄うすくて透明とうめいな体と長い手足をもっていて、「フィロゾーマ幼生ようせい」と言うよ。 次つぎの問題もんだい Q5 イカナゴは、生息せいそく場所としてどんな海底の環境かんきょうを好むでしょう? 海藻(かいそう)がたくさん生えている藻場(もば)ごつごつとした岩場さらさらした砂地 答こたえあわせ こたえは さらさらした砂地 次つぎの問題もんだい Q6 赤潮(あかしお)(プランクトンが大量(たいりょう)発生(はっせい)して海に色がつく現象)で魚が死(し)んでしまう理由(りゆう)とは? 魚のえらに付いて呼吸(こきゅう)できなくなるからプランクトンが魚の餌えさを食べてしまうからプランクトンを食べると魚にとって毒どくだから 答こたえあわせ こたえは 魚のえらに付いて呼吸(こきゅう)できなくなるから 次つぎの問題もんだい Q7 イカナゴの苦手にがてな季節きせつはいつ? 夏なつ(暑あつがりだから)冬ふゆ(寒さむがりだから)春はる(花粉症かふんしょうだから) 答こたえあわせ こたえは 夏なつ(暑あつがりだから) 次つぎの問題もんだい Q8 世界で一番小さな魚は イワシゴマハゼフナメダカ 答こたえあわせ こたえは ゴマハゼ 次つぎの問題もんだい Q9 フグのなかま「ハリセンボン」の「針はり」は何なにからできている? 筋肉きんにくウロコ骨ほね 答こたえあわせ こたえは ウロコ 次つぎの問題もんだい Q10 ズワイガニは脱皮だっぴを繰くり返して大きくなりますが、最大何回脱皮だっぴするでしょう? 10回5回12回 答こたえあわせ こたえは 12回 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす