全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 タコのスミはイカのスミより? どちらも同おなじくらいねばねばねばねばしているさらさらしている 答こたえあわせ こたえは さらさらしている 次つぎの問題もんだい Q2 おおきなクロダイはオス?メス? オスメスオス、メスどちらも半分(はんぶん)くらい 答こたえあわせ こたえは メス 次つぎの問題もんだい Q3 イカはなんのためにスミをはく? 外敵がいてきにもう1匹イカが現(あらわ)れたと勘違かんちがいさせるため (分身(ぶんしん)の術じゅつ)外敵がいてきにスミで攻撃(こうげき)し、弱よわらせるため (毒霧どくぎりの術じゅつ)外敵(がいてき)から自分を見えなくするため (煙幕(えんまく)の術(じゅつ)) 答こたえあわせ こたえは 外敵がいてきにもう1匹イカが現(あらわ)れたと勘違かんちがいさせるため (分身(ぶんしん)の術じゅつ) 次つぎの問題もんだい Q4 イワシは漢字(かんじ)では、魚へんに弱(よわ)い(鰯(いわし))と書(か)くほど弱い魚です。そのウロコは他(た)の魚に比(くら)べて かたいはがれやすいとがっているはがれにくい 答こたえあわせ こたえは はがれやすい 次つぎの問題もんだい Q5 サケ・マスの仲間はどこで卵を産むのでしょう? 海湖川 答こたえあわせ こたえは 川 次つぎの問題もんだい Q6 「くぎ煮に」にするイカナゴのしんこは何才なんさい? 2才さい1才さい0才さい 答こたえあわせ こたえは 0才さい 次つぎの問題もんだい Q7 小さな魚を、しょうゆ、みりん、酒さけ、砂糖さとうなどの調味料ちょうみりょうを加くわえて水分がなくなるまで煮につめると、釘くぎが曲まがったようなつくだ煮にになりますが、一般的いっぱんてきに釘煮くぎにといえば、その原料げんりょうは サバイワシイカナゴアジ 答こたえあわせ こたえは イカナゴ 次つぎの問題もんだい Q8 これは何なんの魚さかなの顔かおでしょう? マグロサバサワラ 答こたえあわせ こたえは サワラ 解説かいせつ 天てんぷらや塩しお焼やき、ソテーにすると美味おいしいよ。 次つぎの問題もんだい Q9 ベニズワイガニ漁を行っている港は関西に何か所あるでしょう? 10か所1か所3か所 答こたえあわせ こたえは 1か所 次つぎの問題もんだい Q10 タナカゲンゲという魚の顔にはある特徴とくちょうがあります。それはなんでしょう? 顔にだけ縞しま模様もようがあるおばちゃんみたいな顔体より顔が大きい 答こたえあわせ こたえは おばちゃんみたいな顔 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす