ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
瀬戸内海せとないかいれるエビで実際じっさいにはいないエビはどれ?

こたえは イヌエビ

Q2
兵庫県ひょうごけん近海(きんかい)漁獲ぎょかくされるしたびらめの漁師りょうしさんたちのび名は?

こたえは あかした

Q3
「はなたれ」や「のれそれ」とばれるさかな稚魚ちぎょはどれ?

こたえは マアナゴ

Q4
問題
瀬戸内海せとないかいれるセトダイは明石の漁師(りょうし)さんに何てばれている?

こたえは タモリ

Q5
ズワイガニは脱皮だっぴり返して大きくなりますが、最大何回脱皮だっぴするでしょう?

こたえは 12回

Q6
イワナは標高の高い河川の源流付近に住んでいます。なぜでしょう?

こたえは イワナは標高が高く水温の低い河川でないと生きられないから。

Q7
明石あかし海峡かいきょうの西側の播磨灘はりまなだには2,200ヘクタールにもおよぶ広大なすな浅瀬あさせが広がっています。この浅瀬あさせは何とばれているでしょうか?

こたえは 鹿しか

Q8
魚のおや産卵さんらん時期じきたまごかず種類しゅるいによってさまざまです。マダイのおや一匹いっぴきが一回の産卵さんらん時期じきたまごのおおよそのかず

こたえは 50万~100万

Q9
うみにはどく危険きけんさかなたちもんでいます。びれにどくをもっているさかな

こたえは オニオコゼ

Q10
ネギトロの語源ごげんは?

こたえは 骨の周りの()を削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでいたから