ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
栽培さいばい漁業ぎょぎょうでは、魚の赤ちゃんを人間の手でそだてます。その場合ばあい人工じんこう生産せいさんされるマダイの稚魚ちぎょ最初さいしょあたえると良いえさ

こたえは ワムシ

Q2
ブリやスズキのように成長せいちょうとともに名称めいしょうわる魚は何てぶ?

こたえは 出世魚しゅっせうお

Q3
過去かこ日本海にほんかいがわ大発生だいはっせいして漁業ぎょぎょう被害ひがいをもたらした大型おおがたのクラゲの名前なまえはなに?

こたえは エチゼンクラゲ

Q4
海水かいすい塩分えんぶんは水100mlにどれくらいふくまれてる?

こたえは 3g

Q5
人食(ひとく)いザメとしても(おそ)れられるホホジロザメの()

こたえは 何回なんかいも生え替わる

Q6
明石あかし海峡かいきょう付近ふきんは、マダコの漁業ぎょぎょうさかんで大きくあじが良いタコがれることで有名ゆうめいです。むかしながらのタコをとる漁業ぎょぎょうでその習性しゅうせい利用りようする道具どうぐとは

こたえは つぼ

Q7
タコのスミはイカのスミより?

こたえは さらさらしている

Q8
次のうちカニのなかまではないものは?

こたえは タラバガニ

解説かいせつ

タラバガニはヤドカリの仲間なかまだよ。

Q9
瀬戸内海せとないかいでよくれる魚は?

こたえは マナガツオ

Q10
明石
あかし
でとれるタコの特徴
とくちょう
は?

こたえは 
あし

ふと
くて
みじか