全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 サメのオスとメスはどこで見分みわける? 目め尾おびれの形かたち腹はらびれの形かたち 答こたえあわせ こたえは 腹はらびれの形かたち 次つぎの問題もんだい Q2 瀬戸内海せとないかいで盛さかんなノリ養殖ようしょくでは、乾燥かんそうしたとき黒い色にならないノリができてしまう「色落ち」と呼よばれる現象げんしょうが大きな問題もんだいとなっています。ではこの「色落ち」の原因げんいんで正しいのはどれでしょうか? 海水中かいすいちゅうの栄養分えいようぶんが少すくないため海水中かいすいちゅうの温度おんどが低ひくすぎるため海水中かいすいちゅうの酸素さんそが足たりないため 答こたえあわせ こたえは 海水中かいすいちゅうの栄養分えいようぶんが少すくないため 次つぎの問題もんだい Q3 兵庫ひょうご県内けんないの養殖ようしょくで生産せいさん金額きんがくが一番多いのは? カキハマチノリ 答こたえあわせ こたえは ノリ 次つぎの問題もんだい Q4 過去かこに日本海にほんかい側がわで大発生だいはっせいして漁業ぎょぎょう被害ひがいをもたらした大型おおがたのクラゲの名前なまえはなに? サンインクラゲエチゴクラゲエチゼンクラゲ 答こたえあわせ こたえは エチゼンクラゲ 次つぎの問題もんだい Q5 兵庫ひょうご県内けんないの市場しじょうなどで「シズ」とか「ウオゼ」と呼よばれる魚の本名ほんみょうは? ウオノメダイカサブタダイイボダイ 答こたえあわせ こたえは イボダイ 解説かいせつ どんな料理りょうりにしても美味おいしいよ。イボダイの干物ひものは高級品こうきゅうひんで有名ゆうめい。 次つぎの問題もんだい Q6 イカナゴには不思議ふしぎな習性しゅうせいがあります。この習性しゅうせいとは 冬眠とうみん陸上りくじょうで生活せいかつ飛行ひこう夏眠かみん 答こたえあわせ こたえは 夏眠かみん 次つぎの問題もんだい Q7 ホッコクアカエビの生活史にはある特徴とくちょうがあります。それはなんでしょう? 群れの中で一番大きなエビだけが雌めすになる生まれたときの水温で雄おすになるか雌めすになるか決まる小さい頃は全て雄おすで大きくなるにつれすべて雌めすになる 答こたえあわせ こたえは 小さい頃は全て雄おすで大きくなるにつれすべて雌めすになる 次つぎの問題もんだい Q8 生うまれたばかりのタコの赤あかちゃんの足あしについている吸盤きゅうばんの数かずは一本いっぽんに何個なんこ? 3個こ2個こ1個こ 答こたえあわせ こたえは 3個こ 次つぎの問題もんだい Q9 ズワイガニの甲羅こうらに黒い粒々つぶつぶが付いていることがあります。これは何でしょう? ズワイガニの赤ちゃんが入っている怪我けがをした部分カニビルの卵 答こたえあわせ こたえは カニビルの卵 次つぎの問題もんだい Q10 サケ・マスの仲間はどこで卵を産むのでしょう? 川湖海 答こたえあわせ こたえは 川 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす