ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
瀬戸内海せとないかいでマダコが一番いちばん水揚みずあげされる季節きせつはいつ?

こたえは なつ(6~8月ごろ

Q2
明石あかし海峡かいきょうの西側の播磨灘はりまなだには2,200ヘクタールにもおよぶ広大なすな浅瀬あさせが広がっています。この浅瀬あさせは何とばれているでしょうか?

こたえは 鹿しか

Q3
タコの
たまご
をふ
するまで
まも
るのは?

こたえは お
かあ
さんダコ

Q4
ボラの卵の加工品(かこうひん)である「からすみ」、その語源(ごげん)は?

こたえは からすみの形が、中国(ちゅうごく)から来た(すみ) ((から)墨) に似ていたから

解説かいせつ

Q5
ハモはなぜ、ハモというの?

こたえは かむの(ふる)い言葉

解説かいせつ

ヘビのふる方言ほうげん由来ゆらいともいわれているよ

Q6

さかな

おお
くふくまれる
あたま

くなるといわれる栄養分
えいようぶん
は?

こたえは ドコサヘキサエン
さん

Q7
サメのオスとメスはどこで見分
みわ
ける?

こたえは 
はら
びれの
かたち

Q8
瀬戸内海せとないかいさかんなノリ養殖ようしょくでは、乾燥かんそうしたとき黒い色にならないノリができてしまう「色落ち」とばれる現象げんしょうが大きな問題もんだいとなっています。ではこの「色落ち」の原因げんいんで正しいのはどれでしょうか?

こたえは 海水中かいすいちゅう栄養分えいようぶんすくないため

Q9
ちりめんじゃこの正体
しょうたい
は?

こたえは イワシの
あか
ちゃん

Q10
サケ・マスの仲間はどこで卵を産むのでしょう?

こたえは 川