全部ぜんぶで10問もんのクイズに答こたえてね! Q1 アサリやカキなどの二枚貝にまいがいが毒化どくかすることがあるのはなぜ? 長雨ながあめなどによる塩分えんぶん濃度のうどの低下ていかによって毒化どくかする急激きゅうげきな海水温かいすいおんの変化へんかによって毒化どくかする餌えさとなるプランクトンの種類しゅるいによって毒化どくかする 答こたえあわせ こたえは 餌えさとなるプランクトンの種類しゅるいによって毒化どくかする 解説かいせつ 毒化どくかした二枚貝にまいがいを食たべると、下痢げりや麻痺まひすることがあるよ。 次つぎの問題もんだい Q2 魚の仲間なかまには性別せいべつを変かえる種類しゅるいがいます。雌めすから雄おすへ性別せいべつをかえる魚は キュウセン(ベラ)イワシアジヒラメ 答こたえあわせ こたえは キュウセン(ベラ) 次つぎの問題もんだい Q3 一般的いっぱんてきにちりめんじゃこといえば、その原料げんりょうは何の稚魚ちぎょ(赤ちゃん) タイアジイワシサンマ 答こたえあわせ こたえは イワシ 次つぎの問題もんだい Q4 さば、たら、いか等とうにいる寄生虫きせいちゅうで、誤あやまって刺身さしみなどで一緒いっしょに食べてしまうと腹痛ふくつうの原因げんいんとなるのは ゴカイアニサキス線虫わたむしサナダムシ 答こたえあわせ こたえは アニサキス 次つぎの問題もんだい Q5 世界で一番大きな魚は ジンベイザメマンボウマグロイワシ 答こたえあわせ こたえは ジンベイザメ 次つぎの問題もんだい Q6 播磨はりま地域ちいきで「デンスケ」と呼よばれる魚さかなの本名ほんみょうは? サワラマアナゴヒラメ 答こたえあわせ こたえは マアナゴ 解説かいせつ 大型おおがたのマアナゴを伝助でんすけと呼よぶよ。でも大おおきなアナゴはメスなんだって。 次つぎの問題もんだい Q7 イカナゴが卵たまごを産うむのはいつごろ? 夏なつ秋あき冬ふゆ 答こたえあわせ こたえは 冬ふゆ 次つぎの問題もんだい Q8 タチウオの名前なまえの由来ゆらいではないものはどれ? 竜(たつ)の生うまれ変かわりといわれているから。(竜魚)形かたちや色いろが太刀たちに似にているから。(太刀魚)立たって泳およぐことがあるから。(立魚) 答こたえあわせ こたえは 竜(たつ)の生うまれ変かわりといわれているから。(竜魚) 次つぎの問題もんだい Q9 カキの別名べつめいは? 海うみのミルク海うみのチーズ海うみのバター 答こたえあわせ こたえは 海うみのミルク 解説かいせつ 兵庫県ひょうごけんの西播磨にしはりまではカキの養殖ようしょくが盛さかん。 次つぎの問題もんだい Q10 明石あかし海峡かいきょうの西側の播磨灘はりまなだには2,200ヘクタールにもおよぶ広大な砂すなの浅瀬あさせが広がっています。この浅瀬あさせは何と呼よばれているでしょうか? 馬うまノ瀬せ鹿しかノ瀬せ牛うしノ瀬せ 答こたえあわせ こたえは 鹿しかノ瀬せ 結果けっかをみる 初はじめからやり直なおす