ター坊のお魚クイズ

全部ぜんぶで10もんのクイズにこたえてね!

Q1
ネギトロの語源ごげんは?

こたえは 骨の周りの()を削り取ることを「ねぎ取る」と呼んでいたから

Q2
ズワイガニが最後の脱皮だっぴを終えたかどうか見極みきわめるポイントがあります。それはどこでしょう?

こたえは ハサミの大きさ

Q3

さかな
にないものはどれ?

こたえは へそ

Q4
まれたばかりのタコのあかちゃんのあしについている吸盤きゅうばんかず一本いっぽん何個なんこ

こたえは 3

Q5
たいはなぜ魚へんに「(しゅう)」と書く?

こたえは 日本の周りのどこの海でもれるから。

解説かいせつ

昔の中国では「周」が「ひらたい」の意味いみだったから、というせつもあるよ。

Q6
瀬戸内海せとないかいでマダコが一番いちばん水揚みずあげされる季節きせつはいつ?

こたえは なつ(6~8月ごろ

Q7
おおきなクロダイはオス?メス?

こたえは メス

Q8
サザエはしおの流れがおだやかな場所に住むか、速い場所に住むかによって貝殻かいがらの形が変わります。そのちがいを見分けるポイントは?

こたえは 貝殻かいがら突起とっきがある

Q9
ズワイガニは脱皮だっぴり返して大きくなりますが、最大何回脱皮だっぴするでしょう?

こたえは 12回

Q10
「たらこ」は次のうちだれのたまご?

こたえは スケトウダラ