貝毒情報
「食」としての二枚貝の安全確保を目的として、貝毒及びプランクトンの定期監視(アサリ:2月~6月、養殖カキ:10月~5月、等)を行っており、貝毒情報を発信しています。
Topics
お知らせ
2024-04-24播磨灘の沿岸域における貝毒検査結果について
令和6年4月24日の貝毒検査の結果、相生市海域で採取したアサリについて、国のガイドラインに基づく検査により、出荷自主規制の解除基準を満たしたことを確認しました。このため、令和6年3月27日から行っていた関係漁業協同組合に対する出荷自主規制の要請を4月24日に解除します。
2024-03-27播磨灘の沿岸域における貝毒検査結果について
令和6年3月27日の貝毒検査の結果、相生市海域で採取したアサリから基準値を超える麻痺性貝毒が検出されました。関係漁業協同組合には出荷自主規制を要請し、近隣の漁業協同組合にも注意喚起しました。また、検体採取日(3月25日)以降に出荷されたアサリは、現在、関係漁業協同組合で回収等に着手しています。
兵庫県貝毒調査結果(麻痺性貝毒マウス検査)
アーカイブ
生産海域図
参考:近隣海域等の貝毒関連情報へのリンク
大阪湾 大阪府海域
- 貝毒(全般)
大阪府食の安全推進課 - 貝毒(漁獲対象の二枚貝)
大阪府水産課 - 貝毒原因プランクトン
大阪府立環境農林水産総合研究所水産技術センター
播磨灘ほか 岡山県海域
- 貝毒と貝毒原因プランクトン(同一ページ)
岡山県農林水産総合センター水産研究所
播磨灘ほか 香川県海域
- 貝毒
香川県赤潮研究所 - 貝毒原因プランクトン
香川県赤潮研究所
播磨灘・紀伊水道ほか 徳島県海域
- 貝毒関連情報(検出された際に公表)
徳島県庁コールセンター、水産振興課
紀伊水道 和歌山県海域
- 貝毒と貝毒原因プランクトン(同一ページ)
和歌山県資源管理課